家遊びで発見//

雨、すごいスゴい。。

ピッチッピッチ、チャップッチャップ、らんらんらん~

なんて言っていられないぐらいの豪雨だった地域もあるのでは。。

今の子供は、屋内で遊ぶ子がすごく増えていると聞く。

近隣に空き地や公園がなかったり

誘拐やいろいろな事件、変な人も多いので、安心できる遊び場も簡単には探せない。

 

昔、子供が小学校2年生、アメリカの学校でのこと。

授業の間に15分ほどの休み時間があるのだが、

うちの子供は、友達と時々教室の中のことに夢中になり

例えば、本を読んでいたり、絵を描いていたり、

虫を観察していたり。。

休み時間に校庭に出て行かない数名のグループにいたことも多かったらしく、

その度に、先生に怒られていた。

男性の本当に素晴らしい先生で、

『ほら、そこのボーイズ、外であそべ~』と追いやられていた。

この先生には何度も何度もいろいろなことで

叱られ続けていた。 でも、本当に深く愛されていた。

外で遊ぶことは、やはり子供にとって、とても大切なことだと思う。

外の風を感じ、土をいじり、草を触り、虫を掴む。

転ぶ、走る、汗をかく、汚れる。。

必要だ。

 

うちの子は、ある年齢に達して、虫が嫌いになってしまった。

もちろん、掴めないわけではないと思うが、あえて触ったりしない。

子供の頃は、私が『ぎゃ~~~』と飛び上がるほど、グロテスクな虫も掴んでいたのに。

 

大人になると、できなくなること、やらなくなることがある。

子供だから楽しめることが、外にはたくさんある。

だから、その時にたくさん外を教えてあげることが大切だと思う。

 

さて、昨日、今日のような雨の日はというと、屋内で遊べることを楽しむチャンス。

我が家は、誕生日や特別な日以外に、おもちゃを買い与えることはあまりしなかったが、

彼と一緒にいろいろなものを作っていた。

creation.jpg

アメリカの学校は、頻繁に、空き箱や木の枝やガラクタでいろいろなものを作ることをする。 なので家に何かジャンクがあれば是非持ってきてください、と。教室には壊れた家電のパーツや電話、危なくないもので様々なガラクタが転がっていた。

小麦粉で粘土を作り、色を塗ってオブジェを作ったり、牛乳パックでロボットを作ったり。。ペットボトルや空き缶で楽器を作ったり、ボタンやトイレットペーパーの芯で花瓶を作ったり。。ちょっとした工作教室。お菓子を作ってもいいし、お料理を作ってもいい。

折り紙もずいぶん作った。手裏剣は友達にずいぶん作ってくれ、と頼まれていたなあ。。

折り紙もずいぶん作った。手裏剣は友達にずいぶん作ってくれ、と頼まれていたなあ。。

身体と頭を忙しく動かして、“造る” ということに夢中になると、子供の中に何かがまた新しく生まれるような気がするのだ。

子供は子供なりに、いろいろなアイディアを出して、大人には思いもつかないことを発見したりする。とてもいい頭のエクササイズ。

そして、それがきっかけかどうか?はわからないが、彼は、その後、自分の中のクリエイティブな芽を育てていくことになった。

外で走り回って遊べない日は、子供の中に潜んでいる素敵な才能が見つかるかもしれない。

 

RIKA